文子天満宮。

話は先日の名人戦第六局に遡ります。
対局が行われていた渉成園の前まで行ってみた、というレポは先日書きましたが、
この界隈にもいろいろと史跡があります。
が、知っていても全然行ったことはなかったから行ってみた、ということで、以下がレポです。

まず、少し北に行くとあるのが文子天満宮
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaisyakunomeikyu/20190831/20190831214535.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaisyakunomeikyu/20190831/20190831214540.jpg
由緒がいささか説明しづらいのですが、
 1 903年(延喜三)に菅原道真大宰府で没した。
 2 942年(天慶二)に多治比文子という女性が道真の託宣を受け、家に社を建て道真を祀った。
 3 947年(天暦元)に社が現在地に移されたのが、北野天満宮
というのが、基本的な北野天満宮の成り立ち。
で、文子天満宮は多治比文子の建てた社の跡地、というのが社伝です。

なんですが、北野天満宮の縁起では多治比文子の邸宅は右京七条二坊ということになっているので、
社伝とどうも話が合いません。
ま、そこらへんは気にしちゃだめなんでしょうかね。