2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

法金剛院。

時系列としては、前回の妙心寺の続きです。 妙心寺から南西に10分ほど歩くとあるのが法金剛院。 法金剛院は1130年(大治五)に待賢門院が建てた寺院です。 もとは、837年(承和四)に清原夏野が死んだのち、彼の山荘が寺院とされたのが始まりで、 …

MJとフィギュアスケート。

マイケル・ジャクソンがお亡くなりになられました…。 1970年代生まれの身としては、やはり衝撃的なニュースです。 やっぱ80年代のヒーローでしたからねえ。 そういや中学生の時に、体育祭の応援で踊ったなあ。 (リアルでお知り合いの方は想像しないよ…

夢の対談。

フィギュアスケートとバレエと、どっちの書庫に入れようか迷ったんですが。 小林十市さんのブログにこんな話題が。 新書館 presents 小林十市×ステファン・ランビエール おお~、異色の取り合わせの対談ですな。これは読んでみたい! で、掲載誌は『ダンスマ…

妙心寺。

東林院だけではなくて、本体の妙心寺の方もちゃんと見てきました。 とはいえ、子院ごとに管理主体や公開方法が別で、お寺の集合団地みたいな感じですが。 本体の主な建造物は、 ・三門 ・仏殿 ・法堂 といった感じです。 公開は時間制でガイドさんが付いて、…

東林院。

金曜日に東林院に行ってきました。 東林院は妙心寺の塔頭の一つで、普段は公開していないのですが、 沙羅双樹の季節は特別公開されるんですね。 いや、全然知らなかったんですけど、京にゃんこ&京ねずみさんのところで紹介されているのを見て、 そういや沙…

書評書きました。

いささか、というのは控えめすぎるぐらい不調なヒナです。 えー、今日届いた『日本歴史』の7月号に、 私が書いた書評「浅見和彦編『『古事談』を読み解く』」が掲載されています。 人にお配りしようという気があまりないのですが(何しろ分量が短いので…見…

西教寺(大津寺社ツアー・その4)。

ほったらかしにしてた春の遠足のレポです。 鶴喜そばでご飯を食べてからは日吉大社に行ったんですが、 それはまあ以前にも記事を書いているので、そちらをご覧下さい。 前回に引き続き、今回も奥の院に行けなかったのが心残り。 奥の院て、地図だけ見てると…

京都で名人戦第六局開催。

塾で小学生相手に授業をしていたら、夕立にともなう落雷で停電になりました。 雷の音より停電より、女の子連中の悲鳴に一番ビックリしたヒナです(笑)。 別に君たちに雷が落ちたわけでもあるまいに…。 まあしかし、夕方でよかったです。夜に入ってからの停…

つるべ打ち。

先日の1イニング15得点もスゲーなと思ってましたが、 今日は燕軍団が11打席連続ヒットのつるべ打ち。 ニュースで映像を見ましたが、ボコスカ打ったというよりは、 やることなすことツボにはまってあれよあれよ…という感じでしたね。 某所ではやっぱり魔…

ダブルでルーヴル。

行き帰りの電車で、待ち時間にチラシをチェックしていて「あれ?」ってなったんですが。 ルーヴル美術館展 美の宮殿の子どもたち ルーヴル美術館展 ―17世紀ヨーロッパ絵画― それぞれ、上のほうが国立国際美術館(大阪の中之島)、下のほうが京都市美術館の特…

勝手に京都経済振興策。

毎度ヨタ話ですが、今回もやっぱりヨタ話です。 京都には、「日本一人気(ひとけ)がない地下街」ではないかと個人的に思っている地下街があります。 京都在住のみなさまならお分かりのことと思いますが、Zest御池のことです。 あの中途半端な広さ、ビミ…

北村薫『空飛ぶ馬』。

久々のブックレビューですが、取り上げるのは20年前の作品です(苦笑)。 ま、いいんですけどね。基本的に、速報性というやつにまったく重きを置いていない人間なんで。 北村薫さんのデビュー作でもある『空飛ぶ馬』は、 「織部の霊」、「砂糖合戦」、「胡…

ざる大盛り+かやくごはん@鶴喜そば(大津寺社ツアー・おまけ)。

石山寺を見たあとは、京阪電車にゴトゴト揺られ、坂本へ。 石山坂本線を端から端まで移動です。 ※多分見学ルートの組み方としてはかなり異色なので、あまり参考にしないで下さい。 で、午後からは坂本のあたりを回るのですが、その前に腹ごしらえ。 お店は、…

自由惑星同盟国歌。

以前にも書いたとおり、現在CSではOVA版『銀河英雄伝説』が放送されています。 放送が年末から始まって、そろそろ半年が経過。 全110話のうち、こないだの日曜日で第88話「辺境にて」まで進んでいます。 OVAで言えば第4期に入ったところ、原作…

シュールの会。

愛犬家たるもの、ちゃんと飼い犬の写真がケータイに入っていなければいけないと思い知ったヒナです。 さてさて、京都ではこの週末、とっても素敵でシュールな集いが、ゲリラ的に開催されておりました。 その名も「シュールの会」。 シュールとは「シュールス…

生もの禁断症状。

ただのボヤキです。 このところ生ものを観てなくて、禁断症状気味です。 いいんだいいんだ、来週は久々に能を見るんだあ~(予定)。 それにしても、このところバレエを観ていません。 2月のベジャール・ガラ以来。 今後も、8月のオマージュ・ア・ベジャー…

崩壊・大学院重点化。

文科省:大学政策を転換 博士課程の定員削減など通知(毎日新聞) 大学院博士課程の修了者の就職難が問題化していることなどを受け、文部科学省は5日、全国の国立大学に対し、博士課程の定員削減を要請する通知を出した。これまでの大学院重視の政策を大き…

石山寺・その2(大津寺社ツアー・その3)。

さてさて、石山寺といえば各種文学作品との関わりが深いことでも有名なわけですが、 とりわけ最近は、『源氏物語』との関わりが寺側としてはイチオシのようです。 「紫式部は石山寺に参籠して『源氏物語』の着想を得た」という伝承ですね。 で、本堂にあるの…

見落とし。

ペアとアイスダンスのエントリーはのうのうと見てたんですが、とんでもない見落としに気付きました。 中国杯にシェン&ツァオの名前があるじゃああーりませんか!!! むひょー、マジですか~。 「今回こそは金メダル獲ったる!」っていう意気込みなんですか…

GPシリーズのエントリー。

なんでも殿は本能寺におまいりされたそうで。 参詣日は本能寺の変の1日前なんですね。 どうせだったら当日にすれば…とかいう問題じゃないか、別に。 目指せ天下統一! さて、今年のGPシリーズのエントリーが発表されました。 そもそもずいぶんと日程が変…

石山寺・その1(大津寺社ツアー・その2)。

義仲寺から膳所駅に戻り、京阪電車で石山寺へ。 石山寺駅から門までは歩いて10分という感じ。 石山寺は聖武天皇の発願で奈良時代の747年(天平一九)に建てられたお寺です。 開山は初代東大寺別当でもある良弁で、761年(天平宝字五)に設置される造…