2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「顔見世」の話。

昨日は丸太町~四条~河原町~三宮という経路で動かないといけなかったのですが、 「そういやそろそろ…」と思ったので、ほんのちょっと寄り道してパチリ。 京都・南座の「まねき」です。 そう、今日から南座では吉例顔見世興行が始まっております。 えー、そ…

劇団四季『ジーザス・クライスト・スーパースター』。

劇団四季『ジーザス・クライスト・スーパースター』@京都劇場 11月28日(水) ジ-ザス・クライスト:柳瀬大輔 イスカリオテのユダ:金森勝 マグダラのマリア:西珠美 カヤパ:飯田洋輔 アンナス:阿川建一郎 シモン:本城裕二 ペテロ:賀山祐介 ピラト…

「名前を変えてやる」。

京阪電車の広報誌を読んでいてビックリ。 京都市内の京阪線3駅の駅名を変更します(公式HPより、11月6日付け報道発表 ※pdf形式) どう変わるかというと、 丸太町→神宮丸太町 四条→祇園四条 五条→清水五条 になるらしいです。ふーん。 まあ確かに、「地…

「できる時」まで。

今日は祖父の手術を見舞ってきました。 病気そのものは命に関わるものでもないけれど、 やはり80歳を過ぎて全身麻酔で手術というのは大変なことです。 しかも開腹だしなあ…と心配していたのですが、幸い症状が軽くて内視鏡で済みました。 医療の進歩ってす…

最後の最後まで。

本当に最後の最後まで、バレエとともに生きた人生だったんですね。 作品も技術も思想も想いも、こうやって次の世代が受け継いでいくのだと思いたい。

ちょっと勘弁してほしい。

朝食を食べながら朝刊を読んでて愕然としたんですが…。 訃報:真部一男さん 55歳 死去=将棋棋士八段 ◇A級八段で活躍 真部一男さん 55歳(まなべ・かずお<本名・池田一男=いけだ・かずお>将棋棋士八段)24日、転移性肝腫瘍(しゅよう)のため死去…

NHK杯放送予定。

公式HPより、NHK杯の放送予定です。 11月30日(金) 午後5時10分~6時 アイスダンス(オリジナルダンス) 録画 午後7時30分~8時43分 女子シングル(ショートプログラム) 生中継 12月1日(土) 午後5時~5時59分 男子シングル(ショート…

中国杯(男子)。

すごい今更ですが男子の感想です。まあ別に今更でも本人としては全然いいんですけど。 ○ウィアー すばらしい!! 一つにはジャンプが安定したのが大きいのはもちろんですが(4回転ないけど加点バリバリ)、 全体の雰囲気が一皮向けた感じ。 もともと繊細な…

「絵解き研究の現在」@日本史研究会。

今日は日本史研の例会でした。 メインは西山克先生の「熊野観心十界図とはなにか―朝鮮仏画「甘露幀」の受容をめぐる精神史―」というご報告。 絵画史料を用いた研究というのは、自分にとってこれまでやったことがないし、 今後やることもないだろうと思うので…

「熊野本宮大社と熊野古道」@和歌山県立博物館。

今日は古文書学会の見学会で、和歌山まで行ってきました。 お目当ては和歌山県立博物館の特別展「熊野本宮大社と熊野古道」。 和歌山県博に行くのは昨年に続いて二回目ですが、今年の展示も実に面白かったです。 文献やってる人間としては、やっぱり『中右記…

モーリス・ベジャール氏死去。

友人のブログで知りました…。 訃報:モーリス・ベジャールさん80歳=振付家 バレエに哲学や神学を持ち込んで革命的に表現領域を広げ、「20世紀最高の振付家」と呼ばれたフランス出身のモーリス・ベジャールさんが22日、スイス・ローザンヌの病院で死去…

柳生~笠置を歩く(その1 円成寺)

さて、先日の柳生~笠置歩きのその1ということで、 まずは柳生への途中にある忍辱山円成寺(にんにくせんえんじょうじ)へ。 近鉄奈良駅からバスで15分~20分てとこでしょうか。 バス停を降りて林の中の道を少し進むと、池のあるこじんまりとした庭園に…

ちょっとほしいおバカ商品。

ジョジョの奇妙な冒険:名ぜりふが百人一首に 読み上げCDはケンドーコバヤシ(毎日新聞) 荒木飛呂彦さんの人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」の名ぜりふ100選を収めた百人一首、「ジョジョの奇妙な百人一首」(バンダイ)が完全予約限定で発売されることが…

中国杯(その1)。

とりあえず女子のみの感想です。 ○村主さん さすがに「フリーの鬼」とはいえ、フリーも万全には程遠く。 個人的には、あの出来のコストナーは食って欲しかった。 実際もう少しミスが少なければ、点数的には上に行けたはずですし。 点数的にはへこみましたけ…

橋爪先生残念でした。

大阪市長選挙開票結果=選管最終発表 367058 平松邦夫 59 無新 317429 関淳一 72 無現 113201 姫野浄 72 無新 89843 橋爪紳也 46 無新 8199 藤井永悟 31 無新 以前書いた通り勝手に応援していた橋爪先生ですが、 残念…

笠置山からの眺望。

今日は先日この記事で取り上げた企画で、 円成寺(奈良市)~芳徳寺(柳生城)~笠置寺と歩いてきました。 総歩行距離は15kmくらいだったようです。 いやー、楽しかったです。 日本史研の中世史部会と「大和などを歩く会」との合同企画とはいえ、 実質的…

『狩野永徳』@京都国立博物館。

今日は京都国立博物館に特別展『狩野永徳』を見に行ってきました。 会期がもう明日までなので、正直「今さら」感はあるのですが。 だって忙しかったし~、風邪も引いたし~。 せめて風邪の一件がなければ、平日に行けたんですけどねえ。 会期最後の土日だけ…

故事成語。

風邪からの復帰第一週が無事終了しました。 声はまだちょっと変だし、おっきい声は出ないし、のどはまだ少し痛むし…と不安材料は結構ありますが、 まあどうにか乗り切れてよかったです。 昨日の大学での講義は、わざわざ教室変更して、マイクが使える教室で…

「のだめカンタービレ」19巻。

この書庫に入る記事を書くのも久しぶりです。 というわけで、待ちに待ってたのだめの19巻が出ました。 13日が発売日だったんですけど、風邪で家に閉じこもっていたので今日ようやくゲット。 表紙はコントラバスでした。 前巻で千秋がヴィエラ先生に誘わ…

投入堂特別公開続報(その2)。

絶壁の国宝「投入堂」で決死の参拝、修復記念1日限り(読売新聞) 高さ約100メートルの絶壁にあって危険なため、立ち入りが禁じられている鳥取県三朝(みささ)町、三徳山三佛寺(みとくさんさんぶつじ)の国宝・投入堂(なげいれどう)で14日、約60…

スケート・カナダ感想。

○男子 SPはあんまし見るところがなかったんですけど、フリーはなかなかの好勝負でした。 ・ジュベール SPの「All For You」はそれなりに雰囲気もあって、個人的にはまずまずかなーと。 ステップは久々に「ヤグディン・トリビュート」な感じだし(笑)。 …

出た~出た~♪

出た~出た~声が出た~~♪ ちょっとだけだけど声が出た! まだ周波数がずれたラジオのスピーカーみたいな声ですけど(苦笑)。 とはいえ、まだまだ今日一日は、のど飴なめなめ無言の行を貫きます。 ああ、でも良かった…。 なんかめっちゃうれしいです。 「…

声はどこへ行った?

声がまったく出なくなってはや4日目。 相変わらず声が出るようになる気配はありません…ふむう。 さすがにちょっと困惑してます。 風邪の方は間違いなく完治したと思うのですが(そりゃまる3日間も家に閉じこもってりゃあね)、 どうも声帯の回復は現時点で…

スケート・アメリカ。

というわけで、今更ながらスケアメの感想を。 ○男子 ・高橋くん なんといってもSPの「HipHop白鳥の湖」ですよ。 見る前はどうなんだろうと思ってたんですが、いやはやスゴいっす。 斬新というか、フィギュアの歴史で言えば「革新的」と評しても過言…

テレ朝はGPシリーズをちゃんと放送しろ~。

相変わらずまったく声が出ません。 声が戻ったら、第一声はなんにしようかしら(笑)。 さて、半月前からフィギュアスケートのGPシリーズがはじまっています。 感想を書かなかったのは、一つには忙しくてろくに見られなかったからなのですが、 主たる理由…

沈黙は金…。

ある朝起きたら、まったく声が出なくなっていた。 ただいまそんな切ない状況です。 現実にそういうことがわが身に起こってみると、かーなりツラいっすね、これ。 病院に行ったら、声帯が真っ赤に腫れてピクリとも動かなくなっていました。 仕方がないので今…

秘密兵器?

しゃべればしゃべるほど、のどの状態というのは悪化していくわけで。 ただいま声が悲惨な状態です。くうう。 さて、今日は講義で秘密兵器を投入。 『信貴山縁起』のレプリカ(飛倉の巻(山崎長者の巻))です。 これが結構良くできてまして。 前から一個ほし…

三十三間堂。

風邪が治り切りません。ごほごほごほごほ…。 のどに残られるのは、しゃべりを生業としている人間としてはご勘弁願いたいところなんですが。 とはいえ、研究会を休むのもなんだったので、今日は午後からKJ大へ。 ついでに寄りたいところもあったんですよね…

今月の気になるイベント。

なんだかいつまでたっても公式HPに情報がアップされる気配がないので、 今月の気になる日本史研の中世の企画を2つ。 【現地見学会】円成寺~柳生~笠置 ※大和などを歩く会との合同 11月18日(日)8:10近鉄奈良駅北側奈良交通バス4番乗場集合 石打行94系…

祭は祭。

どうにかこうにか、研究発表は表向き無事終了。 やれやれ…事前にこんなにヨレたのは初めてです。 昨日も研究会で、それはそれで楽しかったんですが、 時間が午前10時半~午後5時半。 やっぱ通常の例会で一日中ってのはキツイですよ。 日本史研なり歴研な…