#歴史

『歴論』再放送。

8月26日(月)21時から、『歴論』が再放送されます。 実は、再放送が決まったのは、放送から1週間も経たないうちでした。 これはなかなか異例なことなのだそうで、良い反響があってのことなら、大変ありがたいことです。 初回放送時は日曜日でしたから、曜…

「歴論」本日放送です。

「歴論」本日夜9時より放送です。 こういう宣伝的なものを書くのが気恥ずかしい時点で、自分は素人なのだなあと思います(笑)。 専門家として、研究の面白さが伝わるよう、頑張ってお話してきましたので、よろしくお願いします。 番宣記事も出ました→https…

「歴論」という番組に出演します。

歴論 ~あなたの歴史常識に異論あり!~ 「鎌倉幕府」「鎖国」 【放送日時】2019年7月28日(日)よる9:00~10:54 昨今、ニュースなどで歴史の新事実の発見や新説の発表で、歴史が覆されている傾向がある。これによって、大きく変化しているのが、中学や高…

日本史上の「一天両日」。

「日本史上の『一天両日』」を、『本郷』142号に寄稿しました。 http://www.yoshikawa-k.co.jp/news/n30348.html 先日刊行された拙著『皇位継承の中世史』に関わる小文で、 安徳天皇と後鳥羽天皇の在位期間の重なり合いについて述べています。 もしお目に留…

『皇位継承の中世史』

http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b440652.html 2冊目の著書が本日刊行されます。よろしくお願いします。 表紙の画像を見て「おっ!」とか「?」とか思った通の方は、ぜひ「あとがき」をお読みください(笑)。 佐伯智広『皇位継承の中世史 血統をめぐる…

『天皇はいかに受け継がれたか―天皇の身体と皇位継承』

歴史学研究会編、責任編集加藤陽子『天皇はいかに受け継がれたか―天皇の身体と皇位継承』という本が出ました。 昨年の歴研でのシンポジウムがもとになっています。 超豪華執筆陣の中で、私もささやかにコラムを書かせていただきました。 絶対にはずれのない…

任期満了。

先週の大会で、無事に委員の任期を終えました。実に晴れ晴れとした気分です(笑)。 今回改めて思ったのは、会誌に論文が掲載されるのは、実に多くの方のご協力があってこそだということです。 ご協力をいただいたみなさま、本当にありがとうございました。…

葛原親王屋敷伝承地。

娘を散歩に連れて出たら、娘の保育園の裏の公園に、こんな石碑が。 葛原親王は、桓武天皇の皇子で、桓武平氏の祖ですね。 塚の伝承地の石碑も、義理のおじの家の近くにあります。 まあ、あくまで伝承で、確たる根拠のある話ではないのですが。 家から山手に…

八王子城。

気候もだいぶ良くなったところで、八王子城に行ってきました。 北条氏照が1582年ごろから築いた山城ですが、築城から数年で豊臣秀吉の北条攻めに遭い落城しています。 ・本丸跡への登山口 ・本丸跡 本丸は標高460m。 久々の山城で足が鈍っていないか心配だ…

仕事の優先順位。

「今日やれることは今日やる」 「明日やればいいことは明日やる」 前者が私、後者が連れのモットーなのですが、最近、本当に自分のやりたいことをやろうと思ったら、後者の方が良いような気がしてきました。きっと「仕事の優先順位の問題」なのだと思うので…

弘前城。

長らく動きの止まっていた「現存十二天守完全制覇計画」ですが、ついに今回弘前城に行ってきました! 弘前城はとってものどかなお城でした(笑)。 追手門の画像を見ていただけばわかりますが、外郭に石垣がなくて土塁なんですよね。 天守は石垣の修復のため…

青森ねぶた祭り&秋田竿灯祭り。

夏休み前の仕事の合間を縫って、青森でねぶた祭り&秋田で竿灯祭りを見てきました。 やっぱり迫力がありますね! ただ、結構日が近づいてから予定を組んだので、行きの北海道新幹線は指定席がなく立ちっぱなし、 帰りも秋田で宿が取れなかったので夜行バスで…

アラフォー研究者あるある?

今週は、火曜日に飲み会で同期の研究者の近況を聞いて、 金曜日に1年下の研究者と母校でばったり会って、ということがあったのですが、 共通していたのが、「遠距離婚で子育て中」ということでした。 そういえば、5月に歴研大会で会った方も子育て単身赴任…

日々是好日。

6月になりました。着任から2か月、楽しく日々過ごしております。 もともと「生きてるだけで人生楽しい」というタイプの人間ではありますが(笑)、 新しい大学での毎日は、本当に楽しくて仕方ありません。 楽しすぎて、なかなか記事を更新している暇もあり…

呉市の旧日本海軍・海上自衛隊関係史跡・施設。

呉の写真の続きです。説明を付け始めるときりがないので、詳細は呉市のHPでどうぞ。 ・アレイからすこじま 国内で唯一、潜水艦を間近で見ることができる公園だそうで、写っているのは海上自衛隊の潜水艦と護衛艦です。 ・海上自衛隊呉地方総監部庁舎 実は…

音戸の瀬戸

今日は呉に行ってきました。写真が大量にあるので、場所別にアップしようかと思います。 というわけで、まずは音戸の瀬戸です。 平清盛が開削したという伝承がありますが、あくまで伝説のようですね。 1枚目が音戸の瀬戸そのものの写真ですが、そういう伝説…

危険球。

「比較史的研究」と入力しようとしたら、「比較して危険球」と変換されました。なんだそれ……。

仁和寺周辺天皇陵巡り。

某所の講座で、月曜日に仁和寺について話さなければいけない関係で、今日は近辺の天皇陵を回ってきました。 もうちょっとゆっくり回れれば良かったのですが、3限に講義の振替が入っていた都合で、 立命館大学→一条天皇陵・堀河天皇陵→後朱雀天皇陵・後冷泉…

多数派の共感力。

夫婦別姓と再婚禁止期間規定について、最高裁の判決が出ましたね。 現行法の枠内で審理すれば、この内容になるのだろうなあという意味では、予想の範囲内の判決です。 特に、夫婦別姓の問題については、「夫婦の一方の姓を選択する」と規定されているが、 「…

「浦沢直樹の漫勉」シーズン1。

http://www.nhk.or.jp/manben/ 昨年のシーズン0を見て、「これはすごい番組だ!」と思ったこの企画。 撮り溜めておいたシーズン1をようやく見たんですが、さらにすごいことになってました。 まずもって、東村アキコ、藤田和日郎、浅野いにお、さいとう・た…

ゆいレール

約2年ぶりに沖縄に来ております。 空港からゆいレール(モノレール)に乗ったのも、前回と同じなのですが、改札機が変わっていて、お客さんがみんなまごついてました。 切符を入れるところがないんですよ。 10月末にICカードを導入したらしく、どうやら…

クローズアップ現代『公文書は誰のものか  ~問われる1400万件の管理~』。

昨日のクローズアップ現代は、『公文書は誰のものか ~問われる1400万件の管理~』というタイトルで、 公文書管理法の現状と課題、特定機密保護法との兼ね合いなどの問題を取り上げていました。 内容はNHKオンデマンドでも見られますし、公式HPでもテキ…

東寺百合文書の公開。

出遅れた情報かもしれませんが。 内容は以下の京都府の広報をお読みいただくのが良いでしょう。 京都府報道発表資料「国宝「東寺百合文書」のインターネット公開について」 ざっくりまとめると、 1.京都府立総合資料館が、東寺百合文書のデジタル画像を完…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 みなさまの新しい一年が、幸い多きものとなりますように。

みなさま良いお年を。

積み残った仕事は山とありますが、今日が一応の仕事納めでした。 受験生は当然休みもないわけで、大変ですが頑張ってほしいものです。 終盤はまったくもって更新が滞りましたが、おそらく来年もこんな調子になると思います。 それではみなさま、どうぞ良いお…

(続)宮内庁、図書寮文庫の古典籍をHPで公開。

前回の記事の続報です。 実際に使ってみたら、どえらいことになってました(笑)。 公開HPはこちら→図書寮文庫所蔵資料目録・画像公開システム で、「詳細検索」で「画像がある資料だけを検索する」の項目にチェックを入れて検索すると、 画像データが公開…

宮内庁、図書寮文庫の古典籍をHPで公開。

これは英断! 何が公開されるのかなー。明日さっそく見てみないと。 皇室ゆかりの古典籍、ネット公開へ(京都新聞) 宮内庁は「古典の日」の11月1日から、皇室ゆかりの古典籍の画像や目録を同庁ホームページで公開する。第1弾の画像約1万点では、天皇直…

海住山寺。

南山城の名刹、海住山寺に行ってきました。 寺伝では、七三五年(天平七)に良弁が聖武天皇の勅願によって創建した藤尾山観音寺がその前身で、 一一三七年(保延三)に火災で焼失したのを、一二〇七年(承元元)に貞慶が再興し、 補陀落山海住山寺と改称した…

大学の自治。

橋下・大阪市長:「大阪市大、学長選やめる」方針 「僕の意見を反映」(毎日新聞) 橋下徹大阪市長は9日、大阪市立大の学長を教職員らの投票などで選ぶ制度を廃止する意向を表明した。今後は橋下市長の意向を反映させた選考会議で選定する方針。市役所で記者…

宗文研ゼミ『紫苑』掲示板などの移転。

このブログで広報してどの程度効果があるのかは心もとないですが(なにぶん場末のブログですので)、 京都女子大学宗教・文化研究所の野口実先生が運営されている、 宗教・文化研究所ゼミナールのHPが、最近移転されました。 新アドレスは http://rokuhara.s…