2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

グラタンの定義。

今日もまた両親は旅行で不在なので、晩ご飯は自炊です。 今日の献立は、 ・アスパラガスとかぼちゃのグラタン ・アスパラガスのサラダ ・きゅうりともずくの酢の物 です。 統一性がないのは、気にしてはいけません。 とにかくアスパラガスが食べたかったので…

春の味(国宝三寺社一気制覇・おまけ)。

桜の季節だけあって、大野寺のそばの空き地ではいろいろと催し物をやっておりまして、 地域の特産品を使った物販が行われていました。 こういうのを見かけるとついつい食べたくなっちゃうんですよね。 というわけで、戦利品がこちら。 ・お好み焼き 色が緑な…

やっと俺のターン。

おあああああおおおお~、やっといろんな仕事に区切りが付きましたよお。おおおおおお~。 「区切りが付いた」ってだけで「終わった」わけじゃないですけど(そして今日も仕事が増えたけど)、 まあ終わりなんて永遠に来ないし。 なんかもう、今月はやたらめ…

大野寺(国宝三寺社一気制覇・その2)。

さて、長谷寺から近鉄電車で2駅東へ行くと、室生口大野という駅です。 室生寺まではここからバスになるんですが、 乗り継ぎまで時間がちょっとあいたので、駅から程近いところにある大野寺へ。 寺伝によると、大野寺は681年(白鳳9年)に役小角が草創し…

長谷寺(国宝三寺社一気制覇・その1)。

さて、今月の上旬に行ってきた国宝三寺社巡りのレポです。 振り出しは奈良県桜井市の長谷寺。 なんといっても本尊の十一面観音が有名で、西国三十三箇所観音霊場の第八番札所になっています。 門をくぐると、長い長い登廊というのがあります(重要文化財)。…

当たらない。

声の調子が戻ったら戻ったで、 学生に「今度からマイクの音量を落としてください」と言われてしまったヒナです(苦笑)。 あ~、そういや声でかかったよね、オレ。 気兼ねなく声を出すのが久しぶりだから、すっかり忘れてたよ(笑)。 過ぎたるは…ってやつで…

演奏会の宣伝。

えー、最近は合唱団のことを書く機会も減っておりましたが、いちおう続けてます。 なんで「いちおう」かというと、何しろこのところ風邪で声が出なかったわけで、 歌を歌えるような状況ではありませんでしたから。 そんなわけで、今回はさすがに演奏会に出る…

壺井八幡宮(竹内街道を行く・その9)。

このシリーズも今回が最終回です。 旅の終着点は壺井八幡宮。 1064年(康平7年)に前九年合戦から凱旋した源頼義が、 屋敷の東側に氏神である石清水八幡宮を勧請したのが始まりとされています。 なので、祭神はもちろん応神天皇・仲哀天皇・神功皇后。 …

笑顔はどこからやってくる?

今日、ひょんなことから、 「どんなときにいい笑顔になりますか?」 と聞かれたんですよね。 で、けっこううーんと考えてから、こんな風に返事したんです。 「気の合う人といっしょにいるとき、かな~。 一人でいるときにうれしかったり楽しかったりしても、…

いただきもの2種。

美味しいいただきものを2種ご紹介。 まず一品目は、熊本銘菓「武者がえし」。 パッケージを見た感じ、中に日本酒が入っていてもおかしくないフォルムですが(笑)、中身はお菓子。 こしあんがパイ生地で包んであるという、ちょっと意表の取り合わせなんです…

打つわ打つわ。

といっても、金本アニキの話ではなく。 目下パリーグ首位打者、恐怖の9番バッター金子誠さんのお話。 いやー、すごいよねえ。 今日の試合開始前の打率が5割2分6厘で、相手投手がスーパーエースの涌井で、 蓋を開けてみたら、4打数3安打で打率はさらに…

ほたるいかのしゃぶしゃぶ。

めずらしーくヨッパライのヒナです。 眠い(笑)。もうちょっと起きてなきゃまずい用事があるんですけど。 まあ、ヨッパライはたいてい自分のことを酔ってないと言うものですが、 酔っ払っている自覚がある僕は、実は酔ってないことになるんでしょうか?? ……

3ケタ。

放送局がテレ朝だという一事のせいで、フィギュアの国別対抗戦を見る気になかなかなれないヒナです。 テレ朝っつーか、メインキャスターと男子の解説・実況がねえ…。 ウザさをせめても軽減するために、CSで見ようかと思っております(放送は来週)。 つー…

通法寺跡・源氏館跡(竹内街道を行く・その8)。

前回取り上げた源頼義墓は、通法寺跡の中にありまして。 通法寺は河内源氏の菩提寺で、1043年(長久4)に源頼信が小堂を建てたのがはじまりとされています。 …って、頼信の河内守在任が確認できるのは1047年(永承2)だけど…。 まあそれはさておき…

皿うどん@共平亭。

昨日は一つ年上の研究仲間&一つ年下の研究仲間と3人で、大阪で飲み会。 昨年の12月に引き続き、これで2回目の3人飲み会なのですが、これがことのほか楽しい。 過激なトーク全開です。どんどん口が悪くなっていく自分を感じます(笑 地が出ただけとも言…

源氏三代墓(竹内街道を行く・その7)。

さて、叡福寺を見たあとは、時代がガラッと変わって摂関・院政期の史跡です。 竹内街道からももうかなり外れてしまうのですが、叡福寺から2kmほど離れたところに、 河内源氏三代(源頼信・頼義・義家)の墓というのがあります。 位置関係はこちらの地図を…

今日もまた。

えー、今日も3件の国宝建造物を制覇してニッコニコのヒナです。 これで約1ヶ月で5件を新たにクリアしてますね。 アニキの本塁打には及びませんが、驚異的なハイペース。 あれですね、冬場にどこにも行かずに悶々としてた鬱屈が一挙に爆発した感じですね。…

小野妹子墓・科長神社(竹内街道を行く・その6)。

さてさて、太子町には他にも有名人のお墓がありまして。 ・小野妹子墓 言わずと知れた、最初の遣隋使(『日本書紀』)ですね。 もっとも、何でこんなところに墓があるんだ?という気がしないでもないですが。 というのは、小野氏の本貫地は近江国滋賀郡小野…

新年度。

今日は大学の講義の新年度1回目でした。 乗り切ったぜ~…ったって、1回目はガイダンスなんだから、乗り切れないってどうよ?って話なんですが、 ガイダンスだろうがなんだろうが、声は出てくれないと困るので。 終盤、マイクの調子が悪くて使えなくなった…

叡福寺・聖徳太子御廟(竹内街道を行く・その5)。

叡福寺は聖徳太子御廟があるお寺です。 寺伝では620年(推古28年)に聖徳太子が自ら廟所を造営したとされています。 で、翌年に穴穂部間人皇后(太子の母)が、その翌年に聖徳太子と妃の膳部大郎女が亡くなると、 3人がすべてこの廟所に葬られたので、…

日本版「王家の谷」(竹内街道を行く・その4)

どうにかこうにか声が戻ってきたヒナです。 まだ本調子じゃないですけどねー。 昨日は起きてすぐ病院に行ったのですが、 途中で「あ、自転車に乗らずに歩いてきちゃった…。」 で、「まあいいか、ものの数分しか変わんないんだし」とそのまま歩き続けた数十秒…

フリップとマーカー。

目が覚めたら声が出なくなっていたヒナです。 とりあえず、起きて真っ先にしたことは、この紙を作ることでした。バカだなあ…。 とはいえ、今日のお友達の結婚パーティーは、なんとしても行かなくてはいけませんもの。 司会が新郎、乾杯の挨拶と締めの挨拶が…

渡月橋と嵐山。

たまには王道の一枚を。 渡月橋と嵐山です。 桜も満開ですが、雨でちょっと寂びた感じが出て逆に良かったかも。

神前結婚式。

今日はお友達の結婚式でした。 会場は松尾大社。 お友達(新婦)は桂の人で、新郎は造り酒屋の跡継ぎ。 というわけで、お二人の結婚式にこれほどふさわしい場所もないでしょう。 お天気は雨模様になってしまいましたけれど、 松尾大社の桜も、お二人の門出を…

こちらも開幕。

いやあ、ヘロホロヒレハレ~です(苦笑)。 これで春期講習が終わりだったらいいのにぃ~。はあ。 まあ、明日の午前中の最後の1時間、頑張ります。 で、今日でプロ野球も開幕しましたね。 セパ両リーグ同時開幕で、ポストシーズンも同コンディションになっ…

餅は餅屋。

ここ数日みょうに体がだるくて、これはきっと風邪でリンパが全体にはれてるんだなあと思い、 ヒマを見つけてはひたすら寝ていたのですが、それでも回復せず。 結局、今朝起きてみるとのどが痛くて鼻が詰まる、という状態になっていました。 実は、先週から塾…

大平和祈念塔(竹内街道を行く・おまけ)

さて、1枚目の写真は昨日掲載したものと同じなのですが…。 黒枠で囲んだ部分に、何か塔のようなものが見えるのがわかります? この写真だとかなり小さく写っていますが、実際に歩いているとそうとう大きく見えます。 デジカメでズームで撮るとこんな感じ。 …