高知城(四国縦断弾丸ツアー・その8)。

なんだかこの前の記事からまたずいぶんと間があいてしまいました。
豊楽寺からまた普通電車にゴトゴト揺られて、最後は高知市に出て高知城へ。
別に特急料金をケチったわけではなくて(まあそれもないとは言わない)、
そもそも豊楽寺の最寄り駅の大田口には普通電車しか停まらないから、仕方ないのです。

↓高知までの途中ですれ違った列車。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaisyakunomeikyu/20190831/20190831225758.jpg
これがウワサの「アンパンマン列車」かー。
※車体の青い帯状のところに、アンパンマンのキャラがズラッと描かれています。

で、大田口を出たのが14時36分で、高知着が16時8分。
ところがどっこい、高知城天守閣の入場締め切りはなんと16時30分!
高知駅から22分で天守閣の入り口にたどり着くのは、けっこう大変でしたよ…。
路面電車を乗り継いだら、はりまや橋のところで信号の都合で乗り遅れるし。
最後は高知城前の停車場から天守閣まで走って登りました。

というわけで、こちらが夕陽に照らされる高知城天守閣です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaisyakunomeikyu/20190831/20190831225802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaisyakunomeikyu/20190831/20190831225809.jpg
高知城は前史もありますが、現在の城郭を築いたのは土佐藩初代藩主の山内一豊で、
1601年(慶長6)に築城が始まり、2年後に主要建造物が完成して山内一豊が入城しています。
最初の天守閣は1727年(享保12)に焼失し、
現在の天守閣は1747年(延享4)に再建されたものです。
国宝ではなく重要文化財(旧国宝)どまりなのは、そこらへんの事情もあるんですかね。
…って、まあ再建じゃなくても重文の天守閣もあるから、基準がいまいちわからないなあ。
天守閣の他に、隣接する本丸御殿も公開されていて、建物としてはこちらも面白かったです。

天守閣から西向きに一枚。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaisyakunomeikyu/20190831/20190831225817.jpg
いや、四方すべてを撮ったんですけど、西以外は方角がわかんなくなっちゃって…(苦笑)。

ところで、高知市名物といえば桂浜の坂本龍馬銅像ですが、
あれって実は市街地からかなり外れてるんですよね。
天守閣からいちおう海も見えるんですが、
見えるのは、内陸に入り組んでいて海なんだか河口なんだかよくわからない浦戸湾。
というわけで、高知市を訪れるのは2回目だったんですけど、いまだに坂本龍馬銅像は見られず。
ま、そんなに興味はないからいいんですけど…。
高知駅前では大河ドラマにあわせたパビリオンがまだ建設中でした。
駅もずいぶんきれいになってましたね。