梛神社神幸祭・予行行列。

イメージ 1

今日は梛神社神幸祭のアルバイトに行ってきました。
といっても、神幸祭自体は来週で、今日はその予行行列です。

来週の本行列では、先頭から少年勤王隊→獅子→猿田彦→早乙女→鉾→花傘→迦陵頻迦・胡蝶
→楯・矛・矢・剣→鳳輦→菅翳→斎主→神輿高張→神輿→神職
かなりながーい行列になるようなのですが、
今日の予行はとりあえず少年勤王隊のみ。

来週は結構たくさん募集があったのですが、今日のアルバイトは3人だけで、
しかも募集には、「身長165cm以下」という制限が。
珍しい制限ですよね。
なんでだろう??と思っていたら、「少年」勤王隊のお手伝いなので、
大人がまじって浮かないように、ということだったようです。
少年勤王隊…実年齢はまあ気にするな(笑)。

で、この少年勤王隊は、構成員は梛神社の氏子の家の子供たちなのですが、
位置付けとしては時代祭と同様、山国隊を模したものです。
というわけで、今日の装束は去年の葵祭祇園祭の白丁とは異なり、
紫の袴に黒の陣羽織(?)でした。で、頭には白鉢巻、背中には刀、脛には脚絆。
それで、何の役だったかと言うと、勤王隊の中で子供には持てないものを持つ役。
え~、「錦の御旗」です。
うーん、勤王精神なんてほとんど持ち合わせてないんだけどな~(苦笑)。まあいいか。
というわけで、滅多には持てない物を持たせてもらいました。
かなり重かったです。そして柄が長い。
わりとせせこましい道を歩くので、しばしば柄の先が電線等に引っかかります。
さすがにこれだけは倒すわけにはいかないので、気は使いましたね。

アップしてある画像が、行列の順路です。
京都の中心街からは、だいぶ西にずれてますね。
出発予定は午後一時で、四時ごろまでかけてゆっくりと回ります。
なかなか見られないものでもありますんで、京都近辺の方、来週はよかったらいかがですか?
うまい具合に壬生寺の近くで、周辺には新撰組屯所などの史跡もあることですし。