京都の祭事

十日ゑびす@京都ゑびす神社。

長らく更新されていなかった書庫に久々の記事。 今日はお友だちが誘ってくれたので、十日ゑびすに行ってきました。 関西で十日ゑびすといえば、大阪の今宮戎神社(「福娘」で有名ですね)と 兵庫の西宮神社(「福男」で有名ですね)が双璧だと思うのですが、…

魅惑の露店メニュー。

さてさて、先日の節分祭のおまけ的な記事です。 露店の写真はもう先日アップしましたが、 当然というかなんというか、もちろん露店の食べ物というのは大好きです、私。 この日はちょうど(実はなかった)検査のために朝から絶食して行ったので、 朝・昼とな…

吉田神社節分祭。

今日は朝から検査のために大学病院に行った。 …日程を間違えていて、受けられなかった。 気を取り直して、ちょうど今日は吉田神社の節分祭だから、行ってみた。 …カメラのSDカードが調子悪くて、仕方がないので大学生協で新しいのを買った。 最近のマイク…

宵々々山。

ヨイヨイヨイヨイ♪(←一つ多い) 今日は先生のお供で木屋町で飲んでたんですが、 せっかくなので、帰りは四条烏丸まで歩いてみました。 今日は宵々々山で、17日の山鉾巡行まで、これから京都は祇園祭のクライマックスを迎えます。 ↓長刀鉾↓ 10時過ぎでし…

「葵祭体験記」&「祇園祭でアルバイト」INDEX。

多少なりとも読みやすいようにINDEXをつけてみました。 ・「葵祭体験記」 葵祭体験記。(その1) 葵祭体験記。(その2) 葵祭体験記。(その3) ・「祇園祭でアルバイト」 祇園祭でアルバイト 続・祇園祭でアルバイト 祇園祭でアルバイト さらにおか…

抽選券付き福豆。

昨日で某大学でのお仕事も終了。 先週の月曜日から昨日まで、休みなしで7日連続でお仕事という珍しい状況でした。 今日明日はお休みなので、家で原稿書きに励むとします。 さて、忙しくてついつい忘れていたんですが、8日はあるものの当選発表日でした。 …

吉田神社節分祭(その2)。

昨日の我が家の夕食は、ちゃんと巻寿司まるかぶり&いわしでした。 こういうところはほんと律儀なんだよな、うちの家って。 で、吉田神社節分祭の続きです。 昨年も書きましたが、節分祭の露天はほんとにぎやかで、 大学のキャンパスの間の道路がちょうど神…

吉田神社節分祭(その1)。

うまい具合に大学に行く用事があったので、今年も吉田神社の節分祭に行ってきました。 京都で節分祭といえば吉田神社、吉田神社といえば節分祭。 (お祭りについてはコチラをどうぞ) うちの大学には「吉田神社の節分祭に行くと単位を落とす」というジンクス…

夏越の祓え。

6月30日は毎年恒例のこの話題。 今日は古代から続く古式ゆかしい年中行事、「夏越の祓え」の日であります。 で、以下はほとんど去年のものを転載。 「夏越の祓え」とは何のためにする行事かというと、 半年間の諸々の穢れを祓い、残り半年間の息災を願う…

都に棲む鬼(その1)。

さて、昨日今日と京都では節分関係の行事が目白押しでした。 仕事の合間を縫っていろいろ回ってきたので、ちょこちょことレポートを。 まずは2月2日のうちの大学の前の光景です。 この写真を見て、誰が大学の正門付近のものだと思おうか(笑)。 この日か…

梛神社神幸祭・予行行列。

今日は梛神社の神幸祭のアルバイトに行ってきました。 といっても、神幸祭自体は来週で、今日はその予行行列です。 来週の本行列では、先頭から少年勤王隊→獅子→猿田彦→早乙女→鉾→花傘→迦陵頻迦・胡蝶 →楯・矛・矢・剣→鳳輦→菅翳→斎主→神輿高張→神輿→神職と …

昨日のおまけ。

昨日は非常に良いお天気でございました。 なので、こってりと日焼けしてしまったわけですが(笑)。 黄砂もあまり飛ばず(今年はほんとひどかった。東山が見えなかったりしましたから)、 霞もあまりかかっておらず、大文字がきれいに見えます(@賀茂大橋)…

流鏑馬神事@下鴨神社。

本日5月3日は、下鴨神社で流鏑馬神事が行われる日です。 というわけで、出かけてまいりました。 これがこのGW唯一の個人的なお出かけです(苦笑)。 何年ぶりだろう、4回生の時以来だから10年ぶり? 確か前回は、春の天皇賞を京都競馬場に見に行こう…

季節外れのお祭ばやし。

京都は今日も寒うございました…。 今日は立命館大学で研究会だったんですけどね、予想通りというかなんというか、猛烈に寒かったです。 京都市内でもかなり北で山すそですからねえ。 (京産大や京都精華大など、上には上?があるわけですが) で、今日は新歓…

けまり@白峯神宮。

さて、今日は白峯神宮に行ってきました。 白峯神宮は堀川今出川をちょっと東に行ったところにある神社で、 崇徳天皇(保元の乱で後白河天皇側に敗れて、讃岐に流罪になってそこで死去)と 淳仁天皇(藤原仲麻呂の乱のとばっちりっで淡路に流罪になってそこで…

五山の送り火。

今日の京都は五山の送り火です。 人ごみにぶつかるのがやなので、今日は大学からとっとと帰宅。 うちの大学からは、「大」の字がそれはそれは良く見えるんですけどね。。 で、実はうちの自宅(京田辺)の近所からは、 「大」の字を除いた「妙法」・舟形・鳥…

祇園祭でアルバイト(最終日その2 還幸祭)

さて、バイト日記の続きを。 三時間ほど休憩して、次に還幸祭の行列の準備です。 装束はまたもや白丁。もはや着付けはお手の物(笑)。 行列は一応八坂神社からスタートするのですが、 17日の神幸祭の日に神輿や神宝は四条寺町の御旅所に運んだままなので…

祇園祭でアルバイト(最終日その1 花傘巡行)

とりあえず、昨日のバイト日記の分を。 花傘巡行と還幸祭の二つの行列があったので、まずは花傘の方から。 花傘巡行は、還幸祭の前儀として行われるものです。 もともとは山鉾巡行は、神幸祭・還幸祭の両日にそれぞれ前祭(さきのまつり)・後祭(あとのまつ…

祇園祭でアルバイト(5日目 神幸祭)

遅くなりましたが、日曜日の神幸祭の実況と感想を。 4時に本殿西に集合なのですが…とにかくすごい人。かき分けかき分け進みます。 で、集合したら装束に着替えます。装束は葵祭に引き続き白丁でした。 白袴・白水干・黒烏帽子です。今回は足袋が付きません…

祇園祭の「屏風祭」

なんか今日は快調だな、ヤフーのブログ。どうした、改心したのか?(笑) さてさて、sennhakuさんの質問にコメント欄の文字数では答え切れなかったので、こちらにお返事を。 「祇園祭で、古いおうちで屏風の披露とかしてるでしょう?? あれは、どういうきっ…

祇園祭でアルバイト(3日目)

今日のアルバイト日記は、はっきり言って1行で済みます。 「とにかくちまきとグッズを売った。」 それだけ(笑)。他に特記事項ナシ。 まあもちろん、自分なりに考えることがなかったわけじゃないですけどね。 そこらへんは、環境さえ許せば、いずれ書きま…

祇園祭でアルバイト(2日目その2 雑記)

写真1枚目はバイト君の着るTシャツです。 これを着て、バイト君は会所の入り口をうろうろしています。 よく聞かれるのはスケジュールに関することで、特にちまきのことをよく聞かれます。 ちまき売りのテントが出るのは13日からなのですが、それ以前に来…

祇園祭でアルバイト(2日目その1・鉾建て)

さて、アルバイト日記二日目は、長刀鉾組み立てのお手伝いです。 と言っても、別に実際の組み上げ作業はしません。 (当然と言えば当然。ケガしたら双方共に困る。) 蔵からの備品出しと、会所に出入りする人・物の整理、その他雑用がバイト君のお仕事です。…

祇園祭でアルバイト(1日目 提灯行列)

祇園祭アルバイトの一日目のお仕事は、提灯行列のアルバイトです。 提灯行列は、10日の「神輿洗」の神事に先立って行われる行列です。 (「神輿洗」…神幸祭・還幸祭で使うお神輿を、四条大橋で鴨川の水を使って清める神事) なんでも、もともとは江戸時代…

祇園祭でアルバイト さらにおかわり

以前祇園祭でアルバイトをする話を書きましたが、今日さらにひとつ追加が。 7月24日(日)の還幸祭の要員に欠員が出たので、参加できることになりました♪ 神幸祭を申し込んだ時には、もう還幸祭の方は満員になっていたのですが、 どうせ欠員が出るんじゃ…

続・祇園祭でアルバイト

先日祇園祭で長刀鉾の組立て・ちまき売りのアルバイトをするという話を書きましたが、 今日はさらに、アルバイトの上乗せ(?)をしてきました。 ほんとにすっかりお祭り男と化しております(苦笑)。 7月10日(日) 提灯行列(そんな行事があったのか…)…

夏越の祓え。(水無月食え!)

たまには歴史系大学院生らしい記事も書きましょう(笑)。 (ただし、結構適当に書いているので、あまり信用しないように) 今日は6月30日。一年のちょうど中間点ですが、 この日は古代から続く古式ゆかしい年中行事、「夏越の祓え」の日でもあります。 …

祇園祭でアルバイト

本当は、7月に入って祇園囃子が街で聞かれるようになってから書こうかとも思ったのですが… なんとなくコメントで思わせぶりに書いてしまったのと、 二日間家にこもって仕事だけしていると、いい加減書くことがないので(苦笑)。 今年の祇園祭では、長刀鉾…

葵祭体験記。(その3)

なんとなく、書ききらないことには他の記事を書くのに気が引けるので、今晩で仕上げてしまいましょう。記憶も劣化しそうだし(苦笑)。いよいよ10時半に巡行開始。その直前に、牛車に牛を繋ぎます。牛を間近で見るのは初めてでしたが、案外小さいんですね…

葵祭体験記。(その2)

さて、装束に着替えたところで、行列組んで出発!…のはずなんですが… 出発どころか、なかなか行列ができあがりません。 指示の段取りとか役割分担とかがあんまり決まってないんですね、きっと。 おまけに、役付きの人たちは、行列そっちのけで記念撮影に夢中…