大将軍八神社。

さて、二条天皇陵から西大路通に出てすたすたと南下し、
一条通で東に入ってちょっと行ったところにあるのが大将軍八神社。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497049/img_1497049_51829698_0?2008-02-08 01:20:44
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497049/img_1497049_51829698_1?2008-02-08 01:20:44
京都をテーマにした「魔界」ものの本には必ずと言っていいほど登場する神社です。

大将軍というのは陰陽道で金星を神格化したもので、
十二支にあわせて十二方位を順に一周するんですが、
大将軍の位置する方角は万事に付け良くない方位として方忌みの対象とされました。

で、794(延暦13)年の平安遷都の際に、桓武天皇は王城鎮護のために
大将軍を祀る神社を平安京の四方に勧請したと伝えられております。
当時の位置とは完全に位置も変わってしまっており、また継承関係も不明瞭ですが、
さしあたって現在の京都市街の四方には、
東:東三条大将軍神社(東山区) 
西:大将軍八神社(上京区)
南:大将軍社(藤森神社摂社、伏見区)
北:疫神社(今宮神社摂社、北区)、西賀茂大将軍神社(北区) 
がある、と。
詳細はこのページがめちゃめちゃ詳しいです。
いったいどういう人が作ったページなんだろう…気になる。

祭神は素盞鳴尊スサノオノミコト)ですが、
公式HPによると、明治になって神仏分離の関係でそうしたのであり、
もともとは大将軍そのものを神としてまつっていたようですね。
まあ、この辺は専門じゃないので良くわかんないです。


本殿の裏にはなぜかイカリが…。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497049/img_1497049_51829698_2?2008-02-08 01:20:44