思考回路

真実と史実のあいだ。

(はじめに、ここでいう「歴史学」=「文献史学」だ、という点についてはコチラをご覧下さい。 ちなみに、バックナンバーは以下の通りです。 歴史学って何ですか?(一部改訂) 歴史の教科書はなぜ「絶対」ではないか。 歴史学の「限界」について。) 前回書…

歴史学の「限界」について。

(はじめに、ここでいう「歴史学」=「文献史学」だ、という点についてはコチラをご覧下さい。 ちなみに、バックナンバーは以下の通りです。 歴史学って何ですか?(一部改訂) 歴史の教科書はなぜ「絶対」ではないか。) 歴史学を専門にしている人間にして…

歴史の教科書はなぜ「絶対」ではないか。

(はじめに、ここでいう「歴史学」=「文献史学」だ、という点についてはコチラをご覧下さい。) 前回に引き続き、ということで。 歴史研究に携わっている人で、 「歴史を『研究する』っていっても、教科書にもう書いてあるじゃん。何するん?」 みたいな反…

歴史学って何ですか?(一部改訂)

ずいぶんとまた、大上段に振りかぶったような問いですが、 別に大それたことを言おうというのではないです。 この手のことって、あんまり外向けに発信されないと思うんですけど、 その理由はきっと「歴史を研究している人間には当たり前のことだから」だと思…

プロデューサー的役割。

先ほど研究会から帰宅。 自分が研究委員(要は幹事)をやっている研究会だったので、懇親会で最後まで残っていたら、 終電を逃してしまいました。 とはいえ、近鉄の最寄り駅が車庫のある駅なので、ほんとの終電でもそこまでは帰って来れます。 問題は、その…

一条能保論。

なんとなく、研究の事を全く書いていないのも気が引けるので、今日は自分の研究のことを少し。 月曜日は自分の研究発表だったのですが、一条能保をテーマに発表しました。 少し説明しておくと、一条能保は源頼朝の妹婿にあたる人物で、 一応、第2代京都守護…