梅小路蒸気機関車館(その1)。

さて、土曜日は『オペラ座~』を観に行く前に、
鉄道ファンの聖地(?)梅小路蒸気機関車館に行ってきました。
一度小学校1年生の時に学校の遠足で行ったきりなので、もう四半世紀ぶりになるわけです。

京都駅から歩いてだいたい20分ほどで到着。
入り口(資料展示館)は旧二条駅舎を移築したもので、
1904年建設の日本現存最古の木造二階建て和風駅舎。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_0?2007-09-11 22:15:53
平安神宮を模して建てられたものだそうです。設計者は伊東忠太
二条駅は高架になった現在も、屋根が木造のユニークな駅舎になっています。

入り口脇には蒸気機関車の車輪を使ったモニュメントも。
横の男の子と比較して大きさを実感して下さい。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_1?2007-09-11 22:15:53

さて、中には扇形の車庫があり、蒸気機関車がずらりと並んでいます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_2?2007-09-11 22:15:53
基本的に見たい放題触りたい放題。

今回のモデルはC51 239くん。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_3?2007-09-11 22:15:53

車両によっては運転席の中まで乗り込めます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_4?2007-09-11 22:15:53

運転席の前方には罐の入り口が。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_5?2007-09-11 22:15:53
ここに石炭をくべてガンガン燃やすと、
熱気が前方へとダクトを通って行き、その途中でタンクの水を沸騰させるという仕組み。
罐が中央にあるので、運転席はその左右になります。
つまり、実は運転士は車両の真正面が見えないんですね。
(当然、右座席からは前方の左半分が、左座席からはその逆が、それぞれ見えない。)
そう考えると結構怖い乗り物です。

で、後ろには石炭の貯蔵庫がある、と。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_6?2007-09-11 22:15:53
スコップですくって石炭を罐にぶち込みます。
蒸気機関車が1km走るのに必要な石炭が40kg。
スコップひとすくいで石炭が2kg。
ということは、1km走る間に石炭をスコップで20回罐に入れなくてはいけないわけです。
うわー、キツイな。単純にこの一事を取っても、機関士がいかに大変な仕事だったかがわかります。

車輪近辺のメカです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_7?2007-09-11 22:15:53
機械工学にはまったくの素人なので、詳しい仕組みは良くわかりませんが、
このメカメカしい感じがたまらない。
宮崎アニメの飛行メカと通じる魅力だと思うのですが。

こちらはブレーキパッド。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_8?2007-09-11 22:15:53
自動車だと車輪の内側にブレーキパッドが付いていますが、蒸気機関車は外側なんですね。
今の電車はどうなんだろ。

車両の一番後ろに、それぞれの車両の説明が付いています。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497054/img_1497054_49366182_9?2007-09-11 22:15:53
このC51の愛称は「シゴイチ」、特急「つばめ」などの機関車として活躍したそうです。
(つづく)