成田山新勝寺・伊能忠敬記念館。

まず初日は、夜行バスで新宿駅に着いて、→日暮里→京成成田と移動し、成田山新勝寺へ。

成田山新勝寺
言わずと知れた、交通安全の仏さま、成田山不動尊です。
寺伝によれば、天慶三(940)年に寛朝によって開山された古刹。
あとはやっぱり歌舞伎役者との関係ですよね。
行ってみてもあんまりそういう雰囲気はありませんでしたが。
(歌舞伎がらみの話は公式HPの「成田山信仰」の項をどうぞ)

・総門
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_0?2007-12-12 23:30:05

・仁王門
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_1?2007-12-12 23:30:05

・大本堂
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_2?2007-12-12 23:30:05

・釈迦堂
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_3?2007-12-12 23:30:05

感想としては、「ああ、現在の信仰の場なんだなあ。」と。
関西だと、四天王寺とか中山寺に似た雰囲気でしょうか。
古刹なんだけど、そういう歴史性よりも、現在の信仰の場としての性格の方が強い。
それはそれで面白いんだけど、「見て回る」という感じにはあまりならないですね。
最初はここの門前町で昼食にしようかと思ってたんですが、まだ早かったのでパスして次の佐原・香取へ。
これが大正解でした。

・おまけ
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_4?2007-12-12 23:30:05
おみくじの自動販売機…。
ここまでいかにも「自動販売機です!」っていうのは珍しいですよね~。


伊能忠敬記念館伊能忠敬旧宅

佐原と言えば伊能忠敬

…かどうか世間的には知りませんが、個人的にはそうです。
というわけで、まずは伊能忠敬記念館へ。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_5?2007-12-12 23:30:05
いやー、立派な記念館でした。
地図は現物・複製などいろいろ展示してありますし、測量器具なども各種展示されています。
伊能図は本当に詳細なもので、「よくぞここまで」と思いますね。
自分が歩くのが好きなだけに、これだけの距離を実地に歩いて測量するというのが
どれだけ大変か、ということをやっぱり考えさせられます。
すごいエネルギー、すごい情熱です。
しかも、測量事業を始めたのが56歳から、
晩年の72歳まで測量の旅に出ているというんですから…。
この人も「スーパーおじいちゃん」だったんだなあ。

橋を渡ったお向かいが伊能忠敬旧宅で、こちらも公開されています。
外観
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_6?2007-12-12 23:30:05
内部
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_7?2007-12-12 23:30:05
ちなみに、伊能家は酒がメインの商家だったそうです。

付近は古い町並みが残っていて、重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けています。
(平成八(1996)年指定・関東初)
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_8?2007-12-12 23:30:05
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a5/64/historian126/folder/1497051/img_1497051_50915065_9?2007-12-12 23:30:05
とってもいい雰囲気の町並みでした。